こんにちわ!お世話になります。DKです。
今回からしばらく『継手の種類』をパイプの種類別にご紹介していきます。
今日は塩ビ製のVU継手の紹介と解説です。
是非ご一読いただき、仕事やDIYに役立てていただければと思います。
継手 ①
継手とは―2つ無いし3つの部品や部材を結合する事、またはその接合部分の事。
塩ビ継手
VU継手
特徴
正式には排水用硬質ポリ塩化ビニル管VU継手。略称は、VU継手。
塩ビ管の中では昔からある灰色をした一般的なパイプ『VU管用の継手』。
一般家庭や公共の建物の排水管として使用する。
VP管に比べて厚みが薄い。
以下の理由からDIYでも使用されている。
- 価格が安い。
- 切断加工がしやすい。
- ホームセンターなどで手軽に手に入る。
種類と解説、使用法等
通常時で使用するであろう継手を下記に記載しておくので参考に!
現物写真 | 記号 | 名前 | 形状・使用法 |
---|---|---|---|
S | ソケット | パイプとパイプを真直ぐに接続する継手。 | |
L | エルボ | パイプとパイプを90°曲げて接続する継手。 | |
LL | ロングエルボ | 大曲りなエルボ。90°に曲げる継手。 | |
45°L | 45°エルボ | パイプとパイプを45°曲げて接続する継手。 | |
ー | DT | チーズ | パイプとパイプを90°の角度で合流させる継手。 |
LT | 大曲チーズ | 枝管部分が大曲に90°で合流する継手。 | |
45°Y | 45°Y | 枝管部分を45°の角度で合流させる継手。 | |
IN | インクリーザー | 異径のパイプとパイプを真直ぐに接続する継手。 | |
INL | 異径エルボ | 異径のパイプとパイプを90°曲げて接続する継手。 | |
INT | 異径チーズ | 異径のパイプとパイプを90°の角度で合流させる継手。 | |
Bu | ブッシュ ブッシング | 異径のパイプとパイプを真直ぐに接続する継手。 継手の接着シロの幅で施工が出来る。 | |
ー | Ca | キャップ | パイプの止めやカバーに使う継手。 |
排水特殊継手類
現物写真 | 記号 | 名前 | 形状・使用法 |
---|---|---|---|
― | 持出ソケット | 片方がパイプの内径に入り、もう片方がパイプと同径の継手。 | |
SS | ½偏芯ソケット ⅓偏芯ソケット | Sの字型のソケット。 芯をずらせる距離がパイプ径の½と⅓とがある。 | |
ー | 100°L | 100°L | パイプとパイプを100°曲げて接続する継手。 |
ー | 60°L | 60°L | パイプとパイプを60°曲げて接続する継手。 |
30°L | 30°L | パイプとパイプを30°曲げて接続する継手。 | |
22½°L | 22½°L | パイプとパイプを22½°曲げて接続する継手。 | |
11¼°L | 11¼°L | パイプとパイプを11¼°曲げて接続する継手。 | |
IN | 偏芯インクリーザー | 異径のパイプとパイプを真直ぐに接続する継手。 断面が管径の分ずれる。 | |
片受L | 片受エルボ | 片方がパイプと同径でもう片方がソケットになっている。 90°曲げて接続する継手。 | |
ー | IN片受L | 異径片受エルボ | 片方がパイプと同径でもう片方が異径のソケットになっている。 90°曲げて接続する継手。 |
片差L | 片差しエルボ | 片方がパイプの内径に入り、もう片方がソケットになっている。 90°曲げて接続する継手。 | |
― | IN片差L | 異径片差しエルボ | 片方がパイプの内径に入り、もう片方が異径のソケットになっている。 90°曲げて接続する継手。 |
片受45°L | 片受45°L | 片方がパイプと同径でもう片方がソケットになっている。 45°曲げて接続する継手。因みに22½°のモノもある。 | |
― | IN片受45°L | 異径片受45°L | 片方がパイプと同径でもう片方が異径のソケットになっている。 45°曲げて接続する継手。 |
片差45°L | 片差し45°L | 片方がパイプの内径に入り、もう片方がソケットになっている。 45°曲げて接続する継手。因みに22½°のモノもある。 | |
― | IN片差45°L | 異径片差し45°L | 片方がパイプの内径に入り、もう片方が異径のソケットになっている。 45°曲げて接続する継手。 |
片差T | 片差しチーズ | 下流がパイプの内径に入り、上流2方がソケットになっている。 90°の角度で合流する継手。 | |
IN片差T | 異径片差しT | 下流がパイプの内径に入り、上流2方がソケットになっている。 異径のパイプとパイプを90°の角度で合流させる継手。 | |
― | ヤリトリソケット | 上流、下流共に固定された状態の配管へ、継手や桝等を割り込ませる時に 使用する特殊な継手。 | |
MSJ | MSジョイント | 上記ヤリトリソケットと同じ用途で使う。 ヤリトリソケットよりも広い施工範囲が必要。 | |
― | 割カラー | 上記ヤリトリソケットと同じ用途で使う。本体が2つ割になっていて 施工後継ぎ目へ上下から被せて番線で締める。 | |
MU | MUトラップ | 配管上へ取付るトラップ本体。 形によりUトラップ、UPトラップ、Pトラップ等がある。 | |
VPS | VPS | VU管とVP管を段差無く接続する為の排水継手。 | |
― | VSS | VSS | VU管とSU管を段差無く接続する為の排水継手。 |
SO | 掃除口 | ツバ付きとツバ無がある。 管内の清掃が出来るように予め必要箇所へ取付ける。 | |
― | ― | 防臭逆止弁 | 取付管の内径に接続して、本管の臭気が逆流するのを防ぐ継手。 |
― | 食洗器排水用チーズ | 食洗器の排水用の分岐継手。 | |
― | 支管 | 下水道本管から枝管を民地へ引き込む為の分岐継手。 頭が動く自在支管もある。卵形管用、リブ管用等がある。 | |
― | 自在継手 | 一定の角度から数度までなら角度の調整が出来る継手。 接着接合とゴム輪接合がある。 | |
ー | ― | 陶管ヒューム管変換継手 | 陶管、ヒューム管とVU管の変換継手。ヤリトリ型もある。 |
― | ― | 卵形管用接続継手 | 卵形管の接続に使用する継手。 |
まとめ
今回は配管をするにあたって重要な『継手』について解説しました。地域や会社、メーカーによって呼び方が違うものが有るかもしれませんがご容赦ください。
普通の水道屋さんが一番初めに施工させてもらえる継手が、実は今日ご紹介したVU継手なのです。
私が考える新人さんに教える順序は以下の通りです。
- 雨水配管 屋外 ← ココ
- 排水配管 屋外
- 給水配管 屋外
- 給湯配管 屋外
- 排水配管 屋内
- 給水配管 屋内
- 給湯配管 屋内
- 機器設置
- 修理
- 設計
と、図にするとこんな感じですかね?
6と7は最近は同じ材料を使用するので同率でもいいです。
私が教えてもらった時代はお湯は銅管でしたので、給湯の方が難易度が高かったのです。
何故最初なのか?
それは圧力が加わらない管なので、抜けたり爆ぜたりしないから!
です。
上記の表にも書ききれていない物もまだまだありますし、私の知らない物もあると思います。
VU管は排水管での使用一択しかないのに、こんなにたくさんの種類があります。
水道屋さんは覚えることが本当に多いです。
材料の種類の多さなら建設業中一番じゃないのか?と思う事もあります。
地中埋設配管の施工方法は
こんにちわ!お世話になります。DKです。今回は色々な管の施工方法の中から塩ビ管の施工と継手の種類を解説します。使用工具や注意点なども解説していきたいと思います。因みに業者に工事を頼めば、勿論お金が発生しま[…]
露出・屋内配管の施工方法は
こんにちわ!お世話になります。DKです。今回は前3回に分けた塩ビ管の露出配管及び屋内配管の施工方法と使用工具、注意点について解説していきます。塩ビ管、塩ビパイプ④[caption id="attach[…]
給水管と違って口径がやや大きいので角度調整用の継手の種類が多いんです。
新設の配管時にはこれで接続できますが、修理やリフォーム、増設や下水道への切替等の改修工事では動かせない管が多くあり、中々うまくはいきません。私は師匠から、『いろんな角度の継手を準備するなら緩い角度はあぶれ!』とよく言われました。
確かに上記のような改修工事等は規制の角度では合わないことの方が多いのです。
上手にあぶる事が出来るようになると、本当に施工の幅が広がります。特に3Dで角度を変える時や接続距離が無い時等はその方が早かったりします。
また新しいワードがでました。あぶるです。でも、これはまたそのうちに・・・・
さて、次回はVP継手、HIVP継手の紹介と解説をしたいと思います。よろしくお願いします。
今日もありがとうございました。