こんにちわ!お世話になります。DKです。
Mission.1では新規配管、増設配管、改修の施工事例の解説をしています。
1.ミスト散布機用の新設給水配管工事
2.ミスト散布機用の増設給水配管工事
3.水道管改修
2.ミスト散布機用の増設給水配管工事
3.水道管改修
Mission.1-3は「3.水道管の改修」を解説します。
現場は同じく牛屋さんです。
1号機 齢72の雷ゴリラ
2号機 スーパーのアルバイト
3号機 機械のルーキー
2号機 スーパーのアルバイト
3号機 機械のルーキー
とメンバーも勿論同じです。
今回は作業自体が簡単なので、短くまとめます。
さあ、はりきっていきましょう。
3.水道管改修
着手前
管撤去工事
水を止めて管の不要な管の撤去です。
前回の撤去写真と同じですが・・・・
撤去
撤去完了!
1.水を止める。
2.塩ビ管を切断する。
3.管内の水を抜く。
2.塩ビ管を切断する。
3.管内の水を抜く。
ポイントはTS接合をするので、きっちりと水を止める事。
しっかり止まったかの確認をする事。
しっかり止まったかの確認をする事。
スポンサーリンク
屋内配管工事
配管
最初からある開口部まで真直ぐに下ろします。
1.Mission.1-2の分岐チーズから更に下へ管を下げる。
2.屋外へ管を出す。
2.屋外へ管を出す。
特に注意するようなポイントはありません。
屋外配管工事・器具取付工事
保温・支持・器具設置
外へ出てきた管を見た目良く保温を巻き固定します。
その後で、最後に水栓を取付けしていきます。
その後で、最後に水栓を取付けしていきます。
1.屋内より出てきた管を口径変更しながら、所定の位置まで配管する。
2.耐候性の保温筒を設置する。
3.水平垂直を見ながら壁に固定する。
4.水栓を取付ける。
2.耐候性の保温筒を設置する。
3.水平垂直を見ながら壁に固定する。
4.水栓を取付ける。
ポイントは口径を変更しながら配管するところと、2と3の順番。
まず口径変更をしながらは、屋内から出てきた管はΦ20。水栓の口径は15A。
ですので出てきたところへΦ20×13の異径L使用して、以降はΦ13で配管。
水栓は二口ホーム水栓を設置。
スポンサーリンク
付帯工事
ホース取付け
ホースバンドを買ってきて、水栓の先へホースを取付けて完了です。
反省会
今日は改修についての解説でした。
いつもより若干短めです。
1.水を止める。
2.管を切断する。
3.水を抜く。
4.Mission.1-2のチーズから下へ下げる。
5.外へ出す。
6.見た目良く所定の位置まで配管する。
7.保温を設置する。
8.固定する。
9.水栓を取付ける。
10.ホースを付ける。
2.管を切断する。
3.水を抜く。
4.Mission.1-2のチーズから下へ下げる。
5.外へ出す。
6.見た目良く所定の位置まで配管する。
7.保温を設置する。
8.固定する。
9.水栓を取付ける。
10.ホースを付ける。
先ほどは解説しませんでしたが、7番と8番の順序がカギです。
保温を巻く前に固定をすると、管が露出の状態となり、よろしくありません。
もし先に固定をするのであれば、T字足+立管バンドで壁面から離して配管をします。
保温を巻く前に固定をすると、管が露出の状態となり、よろしくありません。
もし先に固定をするのであれば、T字足+立管バンドで壁面から離して配管をします。
保温材を設置する時は覚えておくといいですよ。
本日の成果
1.HIパイプ・・・・・・Φ20、Φ13
リンク
リンク
2.HI継手・・・・・・・Φ20L、Φ20×13L、Φ13MWS
リンク
リンク
3.保温材・・・・・・・・Φ13用
4.SUS金具・・・・・・サドルバンド
リンク
5.二口ホーム水栓・・・・15A
リンク
6.SUSホースバンド・・16㎜程度
リンク
こんなに小規模な工事でも、結構使いました。
今日でこの現場の解説は終了です。
ミスト散布機が付いたらまた見に行ってきます。
今日の作業はここまで!お疲れさまでした!
次回は工具の詳細情報を解説します。よろしくお願いします。
今日もありがとうございました。