こんにちわ!お世話になります。DKです。
今回は『公道の水道管メクラ止め』の施工事例を紹介します。
ご依頼内容は 何故そこに水道管があるのかわからないが、草刈りをしていたら切ってしまった。使わせるわけにもいかないのでその場でメクラをして止めて欲しい。 という事です。
材料は支給品です。下見=工事なので、下見はありません。
既に水道課の職員が出向いて調査したみたいです。しかも2か所あるらしい・・・・
今回も市からの依頼です。
- №1を直す。
- №2を直す。
- 通水試験。
となっております。
さあ、がんばっていきましょう!!
施工事例 Mission.41
№1を直す
- 水を止める。(こっちは水道メーター器後の管)
- メクラ止めをする。
ポイントは① こ
の破損した管は「宅内側」の管らしく、水道メーター器のバルブで止まる。
許可なく延々と畑を通り越し、道路をくぐって倉庫へ引き込んでいるみたいです。
凄い事考える人もいるんだなぁ・・・・
水道局もご立腹で、問答無用で止めるみたいです。
№2を直す
- 水を止める。(圧着機使用)
- 水道管を止める。
こちらもポイントは① こちらは本管側の管で、水を止めるには圧着機を使用します。
ん??
こんな浅いところに本管??
何でだ??
おかしくない????
実はこちらの管も許可はもちろん取ってなくて、いわゆる「闇管」と呼ばれるお施主単独犯かお施主と業者の結託犯によって施工された違法な管。
もちろん水道局はご立腹ですので、問答無用で止められます。 (後日、管を探して道路内で止めるらしい)
通水試験
写真は有りません。
- 通水して漏水の有無を確認する。
重要なポイントは特に無し。
反省会
無事終了~🎵
車にやられる事無く無事に終了しました。
- 水を止める。(こっちは水道メーター器後の管)
- メクラ止めをする。
- 水を止める。(圧着機使用)
- 水道管を止める。
- 通水して漏水の有無を確認する。
本日の成果
- ポリエチレン管継手Φ20
- 鋼管プラグ20A
- 鋼管ソケット20A
- エンビカッタ
- ノコギリ
- パイプレンチ、コーナーレンチ
- 面取り器
- 圧着機 リンク
以上です。
最後に
今回もまたまた市からの依頼で「公道付近の水道管のメクラ止め」の施工事例を紹介しました。
今回の作業難易度は3です。作業時間は1時間半くらいです。
私が考える作業難易度は以下の通りです。
- 雨水配管 屋外
- 排水配管 屋外
- 給水配管 屋外
- 給湯配管 屋外
- 排水配管 屋内
- 給水配管 屋内
- 給湯配管 屋内
- 機器設置・道路下
- 修理 ⇐ ココの3
- 設計
という感じですかね?
6と7は最近では同じ材料を使用するので同率でもいいです。 私が教えてもらった時代はお湯は銅管でしたので、給湯の方が難易度が高かったのです。
何か凄い事になっていた水道管の工事でした。あれからどうなったかは怖くて聞いてないからわかりません。
お施主さんと水道課とでバトルが起きた模様です。
多分、水道課の勝ちですけど・・・・・
しかし、昔の人はすごい事考えるなぁと少し関心してしまいましたよ。
自分で見よう見まねで何でも工事したんだろうなぁと・・・・・
まぁ、違法なんですけどね!
皆さんもDIYで行うのは良いですが、やり過ぎにはご注意ください。
次回は地元神社の手水舎コロナ対策の施工事例を解説します。
よろしくお願いします。
今日もありがとうございました。