こんにちは!お世話になります。DKです。
今回は前回と同じ現場で『接骨院の宅内工事』の施工事例を解説します。
ご依頼内容は
接骨院を開業するので店舗の方も工事をお願いします。
というモノです。
下見してきました!
- 土間を取り壊したくないので、床を作ってもらいます。
ご提案はとくにありません。
前回と同じく高校の後輩からの依頼です。2カ月の工事期間を凝縮して解説します。
- 屋内の配管をする。
- 屋外の配管をする。
- 器具を取付ける。
- 試運転をする。
となっております。
- 8年前の若くて超元気なDK
- スーパーアルバイト1号
さて、張り切っていきましょう!!
施工事例 Mission.62
着手前の写真はありません。
屋内の配管をする
- 墨を出す。
- 配管ルートを決める。
- 排水を配管する。
- 給水を配管する。
ポイントは①と②
①、大工さんに間仕切りの位置を出してもらって、設置する器具の図面の元に配管の位置を出す。
②、①で全部の器具の位置を出したら、申請書類に付けた図面を元にして配管ルートを決める。
屋外の配管をする
- インターロッキングを撤去する。
- 排水を配管する。
- 給水を配管する。
- インターロッキングを復旧する。
ポイントは①と④
①、順番がバラバラにならないように写真を撮っておく。消えにくいモノで番号を書いておくのも一つの手。
④、①で撮った写真を参考に復旧する。この時番号があるとわかりやすい。
器具を取付ける
写真はありません。
- 器具を設置する。
ポイントは特に無し。
試運転をする
- 給水管へ水圧テストをかける。
- 排水管へ水を流して流れを確認する。
反省会
完成しました~🎵
何とか無事に終了です。
- 墨を出す。
- 配管ルートを決める。
- 排水を配管する。
- 給水を配管する。
- インターロッキングを撤去する。
- 排水を配管する。
- 給水を配管する。
- インターロッキングを復旧する。
- 器具を設置する。
- 給水管へ水圧テストをかける。
- 排水管へ水を流して流れを確認する。
本日の成果
- HIパイプ
- HI継手
- 架橋ポリエチレン管
- 架橋ポリエチレン管継手
- VUパイプ
- VU継手
- 洗濯水栓
- 洗濯排水金具
- 手洗器
- シングルレバー混合水栓
- 小型電気温水器
- シャワートイレ
- 紙巻器
- タオル掛け
以上です。
最後に
今回は「接骨院の宅内工事」の施工事例を紹介しました。
今回の作業難易度は4で、作業時間はトータルで5日です。
私が考える作業難易度は以下の通りです。
- 雨水配管 屋外
- 排水配管 屋外
- 給水配管 屋外
- 給湯配管 屋外
- 排水配管 屋内
- 給水配管 屋内
- 給湯配管 屋内
- 機器設置・道路下
- 修理
- 設計 ⇐ ココの4
という感じですかね?
6と7は最近では同じ材料を使用するので同率でもいいです。 私が教えてもらった時代はお湯は銅管でしたので、給湯の方が難易度が高かったのです。
水道屋さんとしては5日の工事でしたが、最初の解体工事や看板工事の手配等で結構人工かかってます。
元請として成約できたのでとてもありがたいです。
今回のように水道工事を一から考えて設計できれば水道屋さんとしては一人前ではないかと思います。
なかなかやりがいのある現場でした。
次回は牛舎のポンプ取替工事の施工事例を解説したいと思います。
よろしくお願いします。
今日もありがとうございました。