こんにちわ!お世話になります。DKです。
今回は『シャワー水栓の増設工事』の解説です。
ご依頼の内容は
母屋へ風呂へ入りに行くのが面倒くさいから、屋上へシャワー水栓を設置して欲しい。
というモノです。
下見してきました。
- 現場へは梯子をかけて上る。
- 給湯管を立ち上げる方は狭いので、上り下り、作業時等の転倒に注意。
今回の工事も大先輩のお店です。
- シャワー水栓設置
- 新設給湯配管
- 既設給湯配管分岐
- 通水試験
となっています。
- DK
- スーパーアルバイト君
準備が出来たら、いざ開始です。
施工事例 Mission.9
母屋へ風呂へ入りに行くのが面倒くさいから、屋上へシャワー水栓を設置して欲しい。
こんにちわ!お世話になります。DKです。 今回は『図書館の多目的トイレ内ペーパーホルダー取替』の施工事例を解説します。 ご依頼内容は 図書館内の多目的トイレにある紙巻き器を棚付きのモノに取り替えたいので一度見に来て欲しい。 というモノです。 […]
こんにちは!お世話になります。DKです。 今回は『屋外手洗器と洗濯機設置工事』の施工事例を紹介します。 ご依頼内容は 外に仕事用に手洗器と洗濯機を設置して欲しい というモノです。 今回は下見も提案も無く、直接現地へ行ってそのまま施工です。 &nb […]
こんにちは!お世話になっております。DKです。 今回は「豚舎のシャワールーム配管修理工事」の施工事例を紹介します。 ご依頼内容は 最近シャワールームの床下から水が染み出してくる。一度調べて欲しい。 というモノでした。 下見してきました。 床下の木を撤去して覗い […]
シャワー水栓設置
- 支給器具の確認
- 設置場所・高さの選定
- T字足設置
- 本体組付け
- 立管バンド固定
- 給湯管を引き上げる
ポイントは①と③。
①はお客さんからの支給品の中身を確認する必要がある。
- 外国製の商品の為、足りない部材や部品がある可能性が非常に高い。
- ネジ接続のネジのピッチや口径が日本製とは異なる場合がある。
外国の製品は日本製と違って、物持ち良く作られていない。
要するに見た目が良いが「超ちゃち」な物が多い。
ネジも合わないことが有る為、できれば事前に見せていただいた方が良い。
因みに説明書らしい説明書は無く、仮組を行った際には
- 固定部材が1つ足りない。
- パッキンは4枚中1枚しか入っていない。
という、素晴らしい結果だった。
新設給湯配管
- 水栓本体の給水側を止める
- 水栓本体の給湯側へ新規配管を接続する
- 新設給湯配管を見た目良く固定する
- 雨水管縦樋の固定金具へ新設給湯配管を固定する
ポイントは①と④。
一応チャッキ弁が内蔵されているが、念のためにプラグをしておく。
幅の狭い所に梯子を立てているので、耐候性のインシュロックで簡単に、でも確実に固定する。
既設給湯配管分岐
- お客さんに声をかける
- 給湯器の水を止める
- 給湯管の水を抜く
- 既設配管を撤去する
- 分岐金具を取り付ける
- 給湯器側の配管を接続する
- 分岐部分へ配管を接続する
ポイントは①、③、⑤です。
お客さんは飲食店ですので「今から○○分くらいお湯を止めます。」と予め止まる時間も織り込んでお伝えします。
給湯管内の圧力を逃がす目的で、管内の水を抜きます。
あまり長い時間止められない事と、お湯が完全に止まっていない事を加味して、今回は分岐のチーズを使う事にしました。
本来であれば配管部分にチーズを挟みたいところではありましたが。
通水試験
- 給湯管接続後、直ちに通水する
- 各箇所の漏水状況を確認する
- お客さんに報告し、確認をしてもらう
ココでのポイントは①と②と③。
お店の給湯を止めている以上、一分一秒でも早く通水する事を心掛ける。
②と③の順序が重要で、先に漏れなどを全て確認し、『完了した状態』でお客さんにお湯を出した事、完成した事を通知して確認をしてもらう。
逆だと、報告をし終わった後に通水⇒漏れ発覚!となると「再度水を止める声をかけなければならない」等の手間が掛かるので好ましくない。
反省会
上手にできました~🎵
屋上での作業なので、強風を心配していましたが、問題なく作業できました。
- 支給器具の確認
- 設置場所・高さの選定
- T字足設置
- 本体組付け
- 立管バンド固定
- 給湯管を引き上げる
- 水栓本体の給水側を止める
- 水栓本体の給湯側へ新規配管を接続する
- 新設給湯配管を見た目良く固定する
- 雨水管縦樋の固定金具へ新設給湯配管を固定する
- お客さんに声をかける
- 給湯器の水を止める
- 給湯管の水を抜く
- 既設配管を撤去する
- 分岐金具を取り付ける
- 給湯器側の配管を接続する
- 分岐部分へ配管を接続する
- 給湯管接続後、直ちに通水する
- 各箇所の漏水状況を確認する
- お客さんに報告し、確認をしてもらう
今回の作業難易度は5~6です。外国製品で無ければ4くらいだとは思います。
前回のようにお店を休んでもらうような事態にならなくて良かった・・・
今回の成果
- PPφ13リンク
- PP継手Φ13リンク
- ステンレスフレキ管リンク
- SUS継手15A
- 化粧ニップル15A×20Aリンク
- 片ナットチーズリンク
- SUS T字足リンク
- SUS 立管バンドリンク
以上です。
最後に
今回は屋上にシャワー水栓を設置の施工事例でした。
本工事の一番の難点は「商品が外国製」である事です。
先に説明もしましたが、外国製品には
- 部品が足りない
- 部材が足りない
- 説明書が読めない、若しくは無い
という3コンボが待ち受けているからです。
その為お客さんが用意してくれるいわゆる「支給品」を扱う時には十分に注意しましょう。
そして、お客さんに頼まれてそれらの商品を購入する事はやめた方がいいですね。
例えば部品や部材が足りない時にお客さんによってはその金額を出していただけない方もいたりしますので・・・・
因みにDIYで自身で施工する場合も発注に十分に気を付けてください。
次回も施工事例の解説をしたいと思います。
よろしくお願いします。
今日もありがとうございました。